- Instagram Live
-
2025年5月21日(水)20:30~
Instagram : @journalstandard.jp、@jslessage同時配信
〈SELECT by BAYCREW'S〉では、国内外から招聘したショップやクリエイターとの期間限定、見逃し厳禁なポップアップイベントを常時開催中。5月はどんな顔ぶれに? ホットなトピックスをチェック。
JOURNAL STANDARD L’ESSAGEがセレクトした、これからの季節を彩るアイテムを集めたPOP UPを開催。大人の女性に向けた上質なラインナップで、どれもシンプルなトップスにさらっと合わせてサマになるアイテムを厳選。このイベントに合わせ初夏に向けたオリジナルアイテムもご用意、是非L’ESSAGEが提案する特別な世界観をご堪能ください。
ヨーロッパのデニム業界を牽引するイタリアのファクトリーが、2011年に立ち上げた『HAIKURE』。ブランド名は日本の俳句に由来し、純粋、自然、未来という3つのキーワードを掲げています。「サステナブル、透明性、デザイン」をコアバリューとし、ファッションとサステナブルを共存させたデニムコレクション。現代の新しいライフスタイルの一部になる商品づくりを目指しています。ブランドのシグネチャーモデルであるバギーフィット型の人気モデル“BETHANY(べサニー)”をはじめ様々なモデルを一堂にご覧いただけます。またパンツだけでなくデニムシャツなどもラインナップ。
2018年にInés Bressandがスタートしたブランド。『AKAMAE』と呼ばれるバスケットシリーズは、伝統的なクラフトの技術とコンテンポラリーな視点を掛け合わせクリエーションしています。ガーナの職人たちと素材や技法に向き合いながら、日常にある美しいオブジェからインスピレーションを受け構築的な美しいシルエットを模索しているブランドです。クラフト感がありつつも、どこか都会的なINÉS BRESSANDのバッグは毎回入荷する度に即完の勢いがあり、これだけのモデルをラインナップで実際にご覧いただける貴重な機会です。またブラックカラーはL’ESSAGEが特別にオーダーしたスペシャルカラー。『AKAMAE』と呼ばれるバスケットシリーズは、伝統的なクラフトの技術とコンテンポラリーな視点を掛け合わせクリエーションしています。ガーナの職人たちと素材や技法に向き合いながら、日常にある美しいオブジェからインスピレーションを受け構築的な美しいシルエットを模索しているブランドです。
1996年生まれのナバホ族女性アーティスト。ネイティブアメリカンの考え方や存在は、そのものがアメリカの歴史であり、そんな彼らの製作するインディアンジュエリーは価値のあるものとして捉えています。彼女はまだ若いアーティストでありながら、本来のインディアンジュエリーに対する意味や考えをとても大切にしており、デザインはインディアンジュエリーをファッションとして取り入れたい現代に使いやすいボリュームでありながら、意味の込められたモチーフが盛り沢山なデザインとなっています。また、機械物や模造品が多く出回るようになってしまった現代において、ネイティブアメリカン本来の考え方や歴史を大切に思う彼女の作品はシルバーを溶かすところから全て手作りの“インゴットシルバー”となっております。今回のイベントでは着けやすい小粒のナバホパールのショートネックレス、アレンジがしやすいロングタイプなど豊富なバリエーションで登場。シンプルなコーディネートに映える存在感のあるペンダントトップ、バングルなども揃います。
2025年5月22日(木)~6月2日(月)
2025年5月21日(水)20:30~
Instagram : @journalstandard.jp、@jslessage同時配信
5月中旬~下旬発売予定
5月下旬~6月上旬発売予定
MLB(メジャーリーグベースボール)のオフィシャルコーナーも展開するギフトショップ「THE STAND FOOL SO GOOD(S)」では、オープン当初から様々なNEW ERA®製品をリリースしてきました。カシミヤやアルカンターラといった高級素材を用いたモデル、高級ラインからのカウンターとして「ボロ」「ダメージ」加工を施したモデルなど、独自のアプローチで常に話題を提供しています。今回新たにリリースするのは、メジャーリーグ実況でホームランを表現する際によく使われる「big fly」の弾道をイメージし、フロントの「LAロゴ」を45°傾けたモデルに続き「NYロゴ」を15°・25°に傾けたモデルが登場。他にも世界最高品質と称されるアイリッシュリネン「Spence Bryson」を採用したハンチング帽や、クタクタに被り込んだ風合いを表現したダメージ加工キャップ(designed by FIFTH GENERAL STORE ※FIFTHでの販売はありません)もリリース。高級感と遊び心を絶妙に掛け合わせた、STANDならではの“差がつく”NEW ERA®コレクションをぜひお見逃しなく。
音楽プロデューサー「Nujabes(ヌジャベス)」とNEW ERA®(ニューエラ)によるコラボレーションCAPが登場。Nujabes × THE STANDの新作コレクションも同時展開します。
1995年頃から東京・渋谷を拠点に多彩な音楽活動を展開。1999年には自身のスタジオ「Park Avenue Studios」を設立し、インディペンデント・レーベル「Hydeout Productions」を主宰。2004年にはCOMME des GARÇONSのバリ・コレクションで音楽ディレクターを務めた。2010年に交通事故で逝去後も、ジャンルを越えた唯一無二のサウンドは世界中で支持され、2018年にはSpotifyで“アメリカで最も再生された日本のアーティスト”第1位に。2022年の東京2020パラリンピック開会式でも楽曲が起用されるなど、今なお国境を超えて評価され続けている。
全ての作品の中心にあるのは“そういう日もある”という言葉。不器用な線や形を特徴とする作風には、完璧じゃなくていいというメッセージが込められていいます。THE STANDらしく、野球を緩いテンションでモチーフにした別注コレクション。
毎日が楽しくなったり、誰かにプレゼントしたくなったりするユニークなアイテムを取りそろえたギフトショップ。いつ来ても新しいアイテムに出会えます。
Instagram : @thestandgram
"センシュアルで在りながら時代を超えた普遍的な美しさを兼ね揃えたジュエリー"を永遠のテーマに掲げる気鋭のジュエリーブランド「R.ALAGAN(ララガン)」のオーダーイベントを開催。レギュラーのラインナップに加え、R.ALAGAN 2025 SPRING & SUMMER COLLECTION、LIMITEDアイテム、ASTROLOGY COLLECTIONなど幅広いラインナップの中からオーダー頂けます。
開催期間:5月15日(木)~5月25日(日)
5月14日(水)20:30~
R.ALAGANのラインナップに加え、5月15日から展開する新作アイテムをご紹介。
配信アカウント:@thenime.jp
※オーダー頂いたお品物のお渡しは8月中旬です。
THENIMEのヴィンテージデニムのセレクトを監修している、原宿のヴィンテージショップ「BerBerJin」のディレクター藤原裕氏とTHENIMEのコンセプター長尾悦美が在店いたします。ヴィンテージデニムの豊富な知識を活かした藤原氏の接客と、ファッションピースとしてのヴィンテージデニムの着こなしをご提案する長尾の接客をお受け頂けるこの機会に、ぜひご来店下ください。
BerBerJinディレクター 藤原裕/THENIMEコンセプター 長尾悦美
在店日時:5月25日(日)13:00~19:00
18歳からセレクトショップにてショップスタッフを経験し、2012年より髙島屋のセレクトショップ・STYLE&EDITのバイヤーを経て、2020年春より髙島屋ウィメンズファッション部門のクリエイティブディレクターに就任。商品のバイイングやシーズンディレクション、ブランドとのコラボレーション企画を行うほか、百貨店社員でありながら外部ディレクターを兼任するなど幅広いフィールドで活躍。Fashion Prize of Tokyoの審査員も継続中。2022年9月からフリーランスディレクターとして活動スタート。
Instagram : @yoshiminagao
1977年生まれ。原宿のヴィンテージショップ・BerBerJinのディレクターを務める。近年のヴィンテージブームの立役者であり、その豊富な知識を生かして数多くのブランドの商品プロデュースや企画、早くからYouTubeでの配信を行っている。書籍も出版しており、『the501xx a collection of vintage jeans』『Levi’s VINTAGE DENIM JACKETS Type l/Type ll/Typel lll』の監修人でもある。
Instagram : @yuttan1977