- Objet d' art
-
デザイナーズ・ヴィンテージを中心に、アンティークから現代作家の作品まで、国や年代に捉われない独自の視点から、日本発のギャラリーとして特別なライフスタイルを提案。
Instagram : @objetdart_galerie
〈SELECT by BAYCREW'S〉では、国内外から招聘したショップやクリエイターとの期間限定、見逃し厳禁なポップアップイベントを常時開催中。12月はどんな顔ぶれに? ホットなトピックスをチェック。
シャルロット・ペリアンやピエール・ジャンヌレをはじめとする希少なヴィンテージチェアを中心に、独自の視点でセレクトされたアイテムが揃うギャラリー『Objet d’ art』。
〈SELECT by BAYCREW'S〉でのリミテッド・イベントでは、20世紀半ばに活躍したヨーロッパのデザイナーのヴィンテージと、同時代の日本人デザイナーのヴィンテージを組み合わせたコーディネートにコンテンポラリー作品をポイントで差しこんだ、Objet d' artの世界観を感じ取っていただけます。
~2024年12月25日(土)
デザイナーズ・ヴィンテージを中心に、アンティークから現代作家の作品まで、国や年代に捉われない独自の視点から、日本発のギャラリーとして特別なライフスタイルを提案。
Instagram : @objetdart_galerie
海外で集められた1960年代〜90年代のヴィンテージシルバージュエリーを中心に国内外からライフスタイルグッズもセレクトするショップ〈sir/サー〉。
今回のホリデーイベントでは『FORTUNE and HAPPINESS』をテーマに、アメリカやイギリスから到着したばかりの新着ジュエリーに加え、天然石やインテリアもご紹介。季節に合わせてピックアップした、新しいジュエリーやインテリアをご覧いただけるのはこの機会のみとなっています。
~2024年12月15日(日)
海外で集められた1960年代〜90年代のヴィンテージシルバージュエリーを中心に国内外からライフスタイルグッズもセレクトするショップ。
Instagram : @sir______
〈MONTGOMERY/モンゴメリー〉のダッフルコートに刺繍を施せる、スペシャルなイベントも開催しています。
ダッフルコートをご購入いただいた方は、袖口、もしくはフラップに数字・アルファベットで3文字程度の刺繍を入れることができます。4種のフォント、糸も10色から選択が可能です。是非この機会に店舗にてお買い物をお楽しみください。
~2024年12月15日(日)
モンゴメリーはダッフルコートを作るために、1890年英国海軍本部によって選ばれた最も歴史のあるメーカー。ダッフルコートは北欧の漁師たちのワークウェアとして始まり、その後第2次世界大戦ではイギリス海軍の軍服として採用された。モンゴメリーは職人の妥協を許さないクラフトマンシップで質の高い商品を作り続ける事で、イギリスは世界中にダッフルコートを供給してきた。
Instagram : @montgomery.jp.official
現在〈SELECT by BAYCREW’S〉では〈R.ALAGAN/ララガン〉のオーダーイベントが開催中。
以前のオーダー会でも大好評だったパールのネックレスに加え、〈THENIME〉で先行発売の『RURI Perl Necklace』も登場。実物を手に取りながらオーダーができる、この貴重な機会をお見逃しなく。
~2024年12月15日(日)
“センシュアルで在りながら時代を超えた普遍的な美しさを兼ね揃えたジュエリー”を永遠のテーマに掲げる気鋭のジュエリーブランド。シルバーと天然石を素材に熟練した日本の職人が作りだすプロダクツは、手作業で造形された曲線美によってニュアンスが表現されています。
Instagram : @r.alagan
〈THE STAND fool so good(s)〉では、〈indust/インダスト〉のポップアップが開催中。
今回は、こけしの名所である「津軽こけし館」に依頼した“津軽こけし”で、別注のこけしランプを制作。工業製品とは異なったクラフト感を、是非とも店頭で感じてみて。
~2024年12月15日(日)
木材と真鍮を独自のバランスで合わせた照明器具や、世界のヴィンテージ花瓶を木材とで再構築したテーブルランプを製作。一般的に30年以上が経過したものを“ヴィンテージ”と呼称するが、現代において多く流通する短期での買い替えを前提とした低コスト品の起こす影響は“修理”の工程を“廃棄”に変え、経年変化が肝要なヴィンテージシーンでのアイテム循環を大きく変えてしまった。本来のヴィンテージアイテムが減っていく市場を憂い、「時間を超えて残り続けるモノを作る必要がある」と感じたことがプロダクトデザインを始めた理由。陶芸作家作品の照明化なども精力的に行うことで、“ジャパンヴィンテージ”として世に残り続けることを目指している。
〈L'Appartement〉からは、初めてお取り扱いとなるバイヤーイチオシのブランド〈Wales Bonner/ウェールズボナー〉をはじめ、今の気分でセレクトした特別なラインナップをご紹介。
ジャマイカ出身の父親を持つ彼女は、自身のルーツでもあるブラック・カルチャー をテーラリングに織り込んだデザインが特徴です。〈L'Appartement〉では、テイストに素材や色、ジュエリーなど“ゲーム”のように自由な組み合わせで遊ぶWinter Collection Lookも公開中です。是非ご覧ください。
Grace Wales Bonnerが自身の名を冠し、2015年ロンドンコレクションでデビ ュー。2016年にはLVMH ヤング・ファッションデザイナー・プライズでグランプリを獲得し、卓越したコレクションに世界中のファッショニスタから注目されているラグジュアリーブランド。
イタリアのアイウェアブランド〈PETER AND MAY/ピーター アンド メイ〉のアイウェアが〈EYETHINK〉に到着。
洗練されたパリのエスプリと自然体のエレガンスを象徴する同ブランドのアイウェアは、モダンでありながら優雅さを失わず、身にまとう人に自信と洗練された美しさを与えます。〈EYETHINK〉ではスクエア/オーバルをキーワードにホワイトゴールドのメタルフレーム、ブラック・ハバナは線の細い、ゆとりのあるサイズ感のアイウェアが揃います。
〈MUSE de Deuxième Classe〉の店舗では、〈GABRIELA ARTIGAS/ガブリエラ アルティガス〉のジュエリーをパーソナルオーダーできる、期間限定のイベントが開催されています。
LAやNYのハイエンドストアを中心に世界中で展開されており、多くのセレブレティを始め、ファッション業界から大きな注目を集めている同ブランドのジュエリーをぜひ、店頭でチェックしてみて。
〜2024年12月13日(金)
〈RITUEL〉の虎ノ門店からはホリデー期間限定メニュー『Christmas Étoile Afternoon Tea(クリスマス・エトワール・アフタヌーンティー)』をご紹介。
ベイクワゴンを主役にしたアフタヌーンティーは、フランス語で星屑という意味の“ Étoile”を冠しているとおり、星の様にちりばめたプルミエプレートや、スープグラスに浮かせた金粉で冬の魔法にかかったようなクリスマスのときめきをお届けします。予約については以下のURLよりチェック。
〜2024年12月25日(日)
〈SELECT by BAYCREW'S〉3Fのレセプションスペースにミッドセンチュリー期のモダンデザインを中心とした、80脚以上の椅子のコレクションが集結。会場内で展示販売がおこなわれます。
また“Personality(個性)”をテーマに、1987年から1997年までの10年間、スイスの写真家であるChristianがヨーロッパとアメリカを何度も行き来し撮影した、音楽や映画・デザインなど世界的に有名な人物が椅子に座るヴィンテージのポスターも販売します。
『座るデザインの風景』をどうぞお楽しみください。
2024年12月28日(土)〜2025年1月27日(月)