- 特集『THE MUSEUM』
〈SELECT by BAYCREW'S〉では、国内外から招聘したショップやクリエイターとの期間限定、見逃し厳禁なポップアップイベントを常時開催中。9月はどんな顔ぶれに? AWムードを加速させる旬なトピックスを今すぐチェック。
3Fのレセプションスペースでは、HIROBが集めた〈Cartier/カルティエ〉のヴィンテージウォッチがお出迎え。代表的なモデルの『Tank』は年代、形、ベルト違いでバリエーション豊富に揃えつつ、なかなかお目にかかることができないレアなモデルも多数並びます。
90年代の『Panthere』や70年代の『Gondolo』、さらには希少性の高い70年代の『Faberge』など、珍しいモデルから憧れのモデルまで、美しい時計の数々が並ぶ様はまるで博物館。
この錚々たるラインナップが一堂に会するのは非常に稀なことだそう。貴重な機会をお見逃しないよう、ご注意を。
フランス生まれのニュークラフトライト〈LAFABRIGHT/ラファブライト〉のポップアップにも要注目。1950〜60年代に北欧エリアで作られていた、工芸的なストリングランプを現代の解釈でモダンにアップグレードしたランプシェードは空間を印象的に彩ってくれそうです。
プロジェクトを手がけているのは、フランスに拠点を構えるロランとシリルの2人。メイド・イン・フランスにこだわり、素材はパリから西に200キロほど離れた森に生息するナラ、ポプラ、ブナなどの木々から製材。微妙なテンションを調整しながら組み上げていく必要があるため、国内の家具工房が一つひとつ手作業で丁寧に仕上げています。
インスピレーションソースとなったヴィンテージのランプシェードも最近は見つかりづらくなってきている模様。主役級の照明器具はインテリアの刷新を検討している方にもオススメです。是非とも足を運んでみてください。
2024年9月10日(火)~
2021年にフランスで誕生。工芸製品の穏やかな風合いと現代的なデザインの感覚を融合させたランプシェードは5つの基本形のフレームに多彩な糸の配列パターンを掛け合わせた全60タイプで展開。さまざまな空間に寄り添いつつ、部屋に独創的な表情をプラスしてくれる。
Instagram : @lafablight_japan
SELECT by BAYCREW'Sのセレクターでもある長尾悦美〈THENIME〉と、高田麻紀〈JOURNAL STANDARD〉によって迎え入れられた〈SONIA CARRASCO/ソニア・カラスコ〉は、国内でもまだまだ取り扱いの限られたスペイン発のアップカミングなブランドです。 今回のポップアップでは、そんな同ブランドの最新コレクションを豊富なラインナップでご覧いただけます。
デザイナーのソニアはマスキュリンなテーラリングパターンや実験的なニットウェアからインスピレーションを授かり、セクシャルとクラフツマンシップという、相反するものの衝突が生み出す新たな美を表現したコレクションを発表しています。
Knit/SONIA CARRASCO/¥74,800
Jacket/SONIA CARRASCO/¥132,000
Jacket/SONIA CARRASCO/¥108,900
Tank/SONIA CARRASCO/¥57,200
Miton/SONIA CARRASCO/¥3,630
Bottoms/SONIA CARRASCO/¥64,900
Knit/SONIA CARRASCO/¥137,500
使用される生地はすべて、アップサイクル、リサイクル、オーガニックのものを使用しているという背景にも注目。細部にまでこだわりが感じられる極上のピースたちを、是非実際に手に取ってご覧ください。
2024年9月12日(木)~
2024年9月12日(木)20:30より、下記アカウントでインスタライブを配信します。
配信アカウント : @journalstandard.jp / @thenime.jp
スペインのバレンシアで生まれたソニア・マルティネス・カラスコは、IEDマドリッドでファッションを学び、セントラル・セント・マーチンズを卒業後、〈Alexander McQueen/アレキサンダー・マックイーン〉でデザイナーとしてのキャリアをスタートさせ、のちにPhoebe Philo期の〈Céline/セリーヌ〉に加わり経験を積み、現在〈SONIA CARRASCO〉の創設者として、彼女はスペインの伝統とグローバルなスタイルの視点を巧みに融合させている。彼女の作品の特徴は、セクシャルとクラフトの共存を探求し続けることであり、これは彼女の会社の基本理念となっている。
Instagram : @soniacarrascoofficial
〈TOLIGHT/トライト〉の秋冬コレクションが勢揃いする本イベントでは、ユーズドのジャケットにハンドペイントを施した1点モノや、人気のチノパンツはウエスト部分をドローストリングで調節可能な仕様にリメイクしたもの、ヨーロッパヴィンテージのピローカバーを解体し、仕立て直した定番のレースシャツなどを展開します。
また、英国で最も歴史のあるダッフルコートのメーカーとして有名な〈MONTGOMERY/モンゴメリー〉とのスペシャルなアイテムも展開。今回特別に、ペイントを施したピースも数量限定でご用意しています。
その他にも期間中、オーダーイベントも開催を予定しています。用意したメニュー表の中からお好きなモチーフやサイズをお選びいただき、あなただけの組み合わせでペイントをさせていただきます。今回は〈SELECT by BAYCREW'S〉のスペシャルメニューとしてアルファベットの文字入れも可能となっています。
ブランドのファンは見逃し厳禁な、盛りだくさんな内容の本イベント。10日間限りの期間限定なので、くれぐれもお見逃しなく。
2024年9月19日(木)~2024年9月29日(日)
2024年9月20日(金)20:30より、下記アカウントでインスタライブを配信します。
配信アカウント : @journalstandard.jp / @tolight_official
「絵を描くように自由に」をコンセプトに、デザイナー自身の描くドローイングを軸に毎シーズンコレクションを展開。
Instagram : @tolight_official
この秋、CITYSHOPより新ライン〈O/オー〉がデビューします。シーズンレス/タイムレス/エイジレスに愛されるアイテムをベースとしたラインナップのなかでも、とりわけ注目を集めそうなのがイギリスの老舗ブランド〈Aquascutum/アクアスキュータム〉に別注をかけたドラマティックなステンカラーコート。
Oversized Coat/Aquascutum × O/¥159,500
メンズカテゴリーの定番モデルとして親しまれている『FILEY』を原型に、伝統に敬意を表しながらあえてワンウォッシュすることでカジュアルな表情を演出。パターンは、女性が着用した際に抜け感を演出できるよう、こだわりのビッグシルエットへとアレンジが加えられています。襟ぐりが定番型よりも抜けて、袖下も深く、たっぷりとした袖幅が実現可能となりました。さらに、裾は切りっぱなしでラフに仕上げることで、大人の女性が品良く纏えるバランスに。従来のステンカラーモデルには付属しないチンストラップも加えられているので、襟を立ててハンサムに纏うことも。
Oversized Coat/Aquascutum × Alexa Stark × O//¥198,000
また、この記念すべきデビューに際し、スペシャルピースとして、アメリカを拠点とするアーティスト〈ALEXA STARK/アレクサ・スターク〉によるハンドペイントが施されたリミテッドエディションも登場。
この秋冬の主役になること間違いなしの究極の1枚を、この機会にチェックしてみて。
2024年9月24日(火)~
1851年、イギリスにて創業。ブランド名の由来はラテン語で「水」を表すaquaと「盾」を表すscutumの2語を組み合わせた造語で「防水」を意味する。
Instagram : @aquascutum
アメリカ、メーン州で活躍するアーティスト。活動は洋服のデザインだけに留まらず、ドローイングからホテルのプロデュースまで幅広い。
Instagram : @alexastark
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内の〈SELECT by BAYCREW'S〉でも、ヒルズアプリ・ヒルズカードMastercardをお得にご利用いただけます。
9月19日(木)から9月23日(月)の5日間、期間中のポイント付与が通常時の5倍になり、さらに、ヒルズカードMastercardでのお支払いで、クレジットポイントが10%アップ。なお、当日入会でもポイントアップの対象になるとのこと。
さらなるキャンペーンの詳細は以下のサイトからチェックしてみてください。
2024年9月19日(木)~9月23日(月)
Text_Nobuyuki Shigetake