
LOADED
sound on / off
©BAYCREW’S CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
Find 10
New Coats for Winter 2020
ラムウールノーカラーコート
ラムウールノーカラーコート
木々の間を静かに流れる
朝霧のようなメランジカラー。
ミニマルなストレートシルエットのノーカラーコート。
この詩情あふれるメランジカラーは、糸になる前の綿の状態のラムウールを何色も混ぜてから紡績し、オリジナルの色出しをしています。国内で別注した肉厚なウール生地は、繊細な起毛加工で美しい毛並みをつくり、肌触りもなめらか。
動くたびに前立てのゴールドホックが見え隠れします。
カラーは昨年から継続のメランジベージュに、新色でサックス、チャコールグレー、ナチュラルが加わりました。
Hamiltonリバーフードコート
Hamiltonリバーフードコート
イメージのポテンシャルを持つ
ラムウールフードコート。
Hamiltonのフードコートは、良質なラムウールの産地として知られるオーストラリアのハミルトン地方から生まれました。
生地は原料の繊維が細いスーパー120’sのラムウールを使用。
リュクスなダブルフェイスに、フードやパッチポケットのカジュアル感が合わさって、幅広いイメージで着られます。
注目はフロントからフードへの自然なラインで、ボタンを留めたときにフードが首回りで表情豊かにおさまるデザイン。
スカートにもパンツにも合わせやすい着丈です。
二重織りシャルムハーフコート
二重織りシャルムハーフコート
自然の中のグラデーションから
写し取ったニュアンスカラー。
一見ブラウンでも、光の角度でグレーにもカーキにも見えて。
夕暮れの空と雲のあわいや、色づく梢の間にたたずむような、曖昧な色調に引き寄せられるハーフ丈コート。
繊維の長いウールを二重織りにした別注生地を、シャルム加工という起毛技術で、光沢のある毛並みに仕上げています。
フォルムは後ろの裾がやや広がり、肩回りはすっきり。
フードを取り外すとノーカラーコートとしても着られるアレンジ力があります。
他にアイボリーベースのメランジ色、ニュアンスグレーの色展開。
MANTECOダブルフェイスコート&MANTECOノーカラーコート
MANTECOダブルフェイスコート&MANTECOノーカラーコート
ダブルフェイスのガウンコートで
朝軽く、やさしく。
イタリアのMANTECO社の別注コートはイエナの冬のスタンダード。
今年はダブルフェイスのガウンタイプで、より軽やかに進化しました。
このメランジカラーのコートは再生ウールを使用し、サステイナブルの面でも安心感が。
共布ベルト、深めのサイドスリット、さりげなく動きのあるフェミニンなディテールは、冬の午後にやさしく舞う風花と共鳴し合います。
また、同じMANTECO社のVネックノーカラーコートも、全色が別注カラー。
目の詰まった生地なのに、袖を通すと驚くほど軽く膨らみがあり、質の良さを実感できます。
IENA LA BOUCLE カラーメルトントリミングコート
IENA LA BOUCLE カラーメルトントリミングコート
メルトントリミングコートで
ホリデーシーズンの装いを。
張りのある二重織のメルトン素材を使ったIENA LA BOUCLEのコート。
裾に向かって程よく広がるAライン、襟や袖口に入ったグログランのトリミング、小さく輝く金ボタンと、シルエットもディテールもレディライク。
ホリデーシーズンの華やかなイメージにフィットする、クラシックなデザインです。スリット入りの袖を折り返してカフス風にしたり、インのブラウスを見せたりとプレイフルに。
カラーは、ブルー、グリーン、ベージュ、ブラックの4色展開。
ロングスリットコート
ロングスリットコート
ミニマルなデザインを
黒が昇華するロングスリットコート。
シンプルなノーカラーにワンボタン、合わせの幅を広めに取ったアシンメトリーなフロント、歩くと裾がスイングするロングスリット。
ミニマルで計算されたデザインを、シックなブラックカラーが引き立てます。
別注のウール生地は、着たときのきめ細やかでやわらかい肌触りと、脱ぎ着を繰り返しても程よい張りが保てるよう、何度も試作し決定したもの。
なめらかな素材感を生かした直線的なフォルムは、共布ベルトでメリハリをつけることも可能です。
ウールカシミヤニットガウンコート
ウールカシミヤニットガウンコート
ニットガウンコートで
心地よくコンフォタブルに。
コージーなニットコートに包まれるのは、冬ならではの味わい。
弾力がありやわらかい質感のガウンコートで、ニットの温かさを肌で感じて。
ウール、ポリエステル、カシミヤ混の糸は、あえてポリエステルを加えて、扱いやすさとカシミヤのやわらかさをバランス良く両立。
それをスムース編みで、ふくらみと弾力のある風合いに仕上げています。
フロントからそのままつながっていくショール襟、折り返し仕様の袖口と、ディテールもコンフォタブル。
どこまでもリラックスして着られます。
WOOLRICH BOW BRIDGE別注コート
WOOLRICH BOW BRIDGE別注コート
よりエレガントになった
WOOLRICHの別注ダウンコート。
WOOLRICHの定番、BOW BRIDGEの今年の別注モデルは、細やかに変更、調整し、より今冬の着こなしにフィットするようシフトしました。
着丈は通常より10センチ長くなり、ワイドシルエットのボトムスにも合わせやすく変化。
光沢感のあるポリエステル100%の生地、ゴールドのパーツ、そして、着脱可能なフードの内側全面を覆うレッキスラビットファーがボディと同色になったことで、カジュアルなダウンコートが一気にリュクスな雰囲気を漂わせ始めます。
Rafanelliノーカラートラペーズコート
Rafanelliノーカラートラペーズコート
エフォートレスなトラペーズコートで
散り敷いた落ち葉の上を散歩して。
シャープなアームホール、少し広めの肩幅から流れるトラペーズライン。
落ち葉を踏む音と揺れる裾でハーモニーを奏でながら歩きたくなる、エフォートレスなコートです。正統派に見えて、リラックスした雰囲気が感じ取れるのは、身幅にゆとりがあり、ボディラインに沿って程よく広がるシルエットに仕上げているから。
やわらかい手触りのウール生地は、イタリアの老舗メーカーBALLI社のRafanelliラインのもの。
ダブルのボタンとネック回りの切り替えがアクセントになっています。
カラーはネイビー、グレー、イエローの3色展開。
CANADA GOOSE ROSSCLAIR PARKA
CANADA GOOSE ROSSCLAIR PARKA
モッズパーカをベースにした
ダウンコート“ROSSCLAIR PARKA”。
“ROSSCLAIR PARKA”は2016年秋冬にデビューしたグローバルモデル。
モッズパーカを基本にしたミッドレングスのデザインで、後ろのヘムがやや長く、レギュラーフィットより少しスリムなフュージョンフィット。
ウエストの内側にはストリング、バックのセンターにはジップが付き、それらを調節して フェミニンなシルエットにシフトすることもできます。
CANADA GOOSEが独自に設定した対応温度の指標(TEI)では、寒冷地のデイリー使いに適したTEI3の温かさ。
デザイン性と機能性を併せ持つ、賢いダウンコートです。 フードにトリミングされたコヨーテファーは着脱可能。
Editor Akane Watanuki
Model Aria Polkey
Stylist Natsuko Kaneko
Photographer Tetsuo Kashiwada
Hair&Makeup Yoshikazu Miyamoto