”こなれて見える”バルファレースシャツ。
昨年大ヒットを記録したバルファレースシャツの長袖モデル。
「清涼感を与えてくれる透け感」「軽い着心地」「Tシャツやタンクトップの上から羽織るだけで洒落感が出る」といったお声が多数。
お洒落を頑張っている感じを出さず、自然にお洒落な着こなしを意味する”こなれ感”を出すためのコーディネートをご紹介。
鮮やかなカラーリングが特徴的な『4色展開』
適度にカジュアルダウンをする。
レースと聞くと、少し品のあるイメージがあるかもしれません。そのため、ボトムスや靴をきれい目なアイテムを合わせると、コンサバな印象になりがち。
そこで、合わせるアイテムはカジュアル感の強いデニムとサンダルを合わせることで、全体のバランスが取りやすくなり、いわゆる”カジュアルダウン”になります。春なのでアクセサリーで味付けすることもポイント。
定番のベイカーパンツを新鮮に見せる。
デニム、チノパンツに並ぶ定番となったベイカーパンツ。
骨太で男らしい大人のワークスタイルではなく、バルファレースシャツを合わせることで野暮ったさを払拭した着こなしに。
きれいめな印象を与えてくれるうえ、春夏の季節感も演出。
着映えするレースシャツはデニムと相性抜群。
レースシャツは1枚で着映えするため、シャツを主役にしたコーディネートにすることがポイント。
なので、シンプルなデニムとも相性が良く、爽やかで涼しげな印象を与えてくれます。
思いっきりムード感が楽しめる。
ぱっと見は派手に見えるデザインながらも、意外と合わせる服を選ばないカラーリングが魅力のバルファレースシャツ。
タンクトップ(Tシャツでも)上からガバッと羽織って、こなれた感じで着るのがおすすめ。
夏に向けてラフにハットなども合わせたらカッコいいはず。
絶妙な色使いでリラックス感を出す。
難度が高く見えがちなレースですが、レースの黄色をパンツやサンダルの色で拾って馴染ませたことで、派手なレースシャツもリラックス感のある着こなしに。
春夏はやっぱり清潔感は大事、明るい色を積極的に着こなすのもあり。