HIROBでできること!vol.1 オーバーホールとは?!
いつもHIROBのブログをご覧頂きありがとうございます。
「ヴィンテージ時計のメンテナンスはどんなプロセスでできるかな?」
「この時計も修理できるかな?」
お持ちの時計のメンテナンスなどは定期的に行ってますでしょうか?
ヴィンテージウォッチを長く使うためには2-3年に一回はメンテナンスをおすすめしております。
時計の中はそれぞれの部品があり、パーツを一つずつ洗って組みなおすオーバーホールを行います。
1.分解
まずは時計のケースを外してムーブメントを出します。
針を外して、文字盤も外したら‥
時計の中にあるムーブメントが出てきます!
歯車たちがそれぞれ繋がって時計の動力となり、
時計の中心と言っても良い部分です。
ムーブメントの部品を一個ずつ分解して洗浄の準備をします。
小さい時計は部品も小さく、難易度が高くなりますね。
一つの時計のムーブメントにはこんなに小さい部品がそろっています!
2.洗浄
分解した部品は一つずつ丁寧に洗浄します。
必要な場合は歯車を調整したり、
ネジを直接作ったりしています。
ケースに傷が深い時はレザー溶器械で傷をなるべくなくすように処理をします!
ムーブメントの一番下には時計の動力になるゼンマイが入ってます。
ゼンマイ巻き器でそれぞれのゼンマイに合うサイズを選んで、ゼンマイを巻き込みます。
3.組み立てと注油
巻き込んだゼンマイを元の部品の中に入れて組み立ての準備をします!
パーツも小さく数も多数あり、
一つでも間違えると時計が動かなくなるので高度な技術力が求められます。
ある程度組み立てを進めたら少量注油をして部品がスムーズに動くようにします。
4.精度調整
針をつける前に精度を調整します。
5.針付けで完成!
精度の調整が終わったら文字盤を戻して針を付けます。
ムーブメント内のすべてのパーツの点検が終了してから
文字盤、針をつけてケースに収めます!
これですべてが完了しました!
時計の外部だけではなく、
中の細かい部品をきれいにするのは時間もかかり
時計職人の丁寧な作業が必要とされます。
【時計のオーバーホール】
・お見積り:無料、3週間~
・オーバーホール:電池式 \22,000 (税込)~
機械式 ¥25,300 (税込)~
※お修理期間:1.5ヶ月~
HIROBではオーバーホールから
部分修理など時計に関しての全般的なメンテナンスを承っております。
お持ちの時計の修理やメンテナンスは
お近くのHIROB店舗までご相談くださいませ!